1: 名無しランキング 20/11/17(火)22:32:00 ID:idA
1 遊 飲食店の数時間の時短営業
2 三 運動時のマスク・バフ着用
3 左 手を使わずトレーでの金銭受け渡し
4 一 眼鏡を着けて目からの感染予防
5 中 コンビニのゴミ箱の使用中止
6 捕 温泉のサウナ中止
7 二 時差出勤
8 右 店の座席を1つ分開ける
9 投 満員電車の窓を開放して換気
2 三 運動時のマスク・バフ着用
3 左 手を使わずトレーでの金銭受け渡し
4 一 眼鏡を着けて目からの感染予防
5 中 コンビニのゴミ箱の使用中止
6 捕 温泉のサウナ中止
7 二 時差出勤
8 右 店の座席を1つ分開ける
9 投 満員電車の窓を開放して換気
2: 名無しランキング 20/11/17(火)22:32:57 ID:NNF
こういうのの積み重ねが大事なんやなぁ
3: 名無しランキング 20/11/17(火)22:33:33 ID:S7K
トレーにしてても手から手で渡してくるのしかないんやがなんでや?
4: 名無しランキング 20/11/17(火)22:34:28 ID:Ejt
>>3
でっかく金銭の受け渡しはトレイでお願いしてますみたいな貼り紙してんのに、ナチュラルに手渡ししてこようとされると反応遅れるわね
でっかく金銭の受け渡しはトレイでお願いしてますみたいな貼り紙してんのに、ナチュラルに手渡ししてこようとされると反応遅れるわね
5: 名無しランキング 20/11/17(火)22:35:40 ID:idA
手渡しした程度で感染するような状況なら結局何やっても変わらんやろと思ってしまう
6: 名無しランキング 20/11/17(火)22:37:40 ID:6Kn
ヨーロッパの現状見てるとこういう小さな抵抗にも意外と意味はあるんやないかと思えてくるわ
7: 名無しランキング 20/11/17(火)22:38:29 ID:Ejt
>>6
それぞれのリスク低下率が数%やとしても積み重ねやからなぁ…
それぞれのリスク低下率が数%やとしても積み重ねやからなぁ…
8: 名無しランキング 20/11/17(火)22:39:08 ID:4tH
トイレの蓋しめてください
ハンドドライヤー使用中止します
ハンドドライヤー使用中止します
9: 名無しランキング 20/11/17(火)22:40:07 ID:Cu6
北海道の異常な増加具合見たら、サウナ中止と電車の換気は意味あるやろ
11: 名無しランキング 20/11/17(火)22:42:10 ID:Ejt
>>9
やっぱアレって気温低下で換気してへんのかなって思うよな
北海道は締め切って暖房ガンガンのとこ多いし
やっぱアレって気温低下で換気してへんのかなって思うよな
北海道は締め切って暖房ガンガンのとこ多いし
16: 名無しランキング 20/11/17(火)22:45:15 ID:idA
>>9
裸で温泉入ってる時点で距離は近くなるし接触は激増するんやからリスクは同じやない?
サウナだけってのが謎
裸で温泉入ってる時点で距離は近くなるし接触は激増するんやからリスクは同じやない?
サウナだけってのが謎
19: 名無しランキング 20/11/17(火)22:46:30 ID:Cu6
>>16
だから空気の入れ替え度合いやろ
サウナで換気ガンガンにしてたらサウナならんからな
だから空気の入れ替え度合いやろ
サウナで換気ガンガンにしてたらサウナならんからな
21: 名無しランキング 20/11/17(火)22:47:46 ID:idA
>>19
>>20
なるほど
しかしサウナだけでそこまで感染率変わるもんなんやろか…
>>20
なるほど
しかしサウナだけでそこまで感染率変わるもんなんやろか…
26: 名無しランキング 20/11/17(火)22:49:23 ID:Cu6
>>21
実験しないと分からんけど出来ひんからそこのとこは難しいな
せやけどワイは北海道の激増ぶりは寒くて換気してへん環境が主要因と思ってるから、意味ないとは思えん
実験しないと分からんけど出来ひんからそこのとこは難しいな
せやけどワイは北海道の激増ぶりは寒くて換気してへん環境が主要因と思ってるから、意味ないとは思えん
32: 名無しランキング 20/11/17(火)22:50:47 ID:PE8
>>21
感染者の呼気にどれだけ濃厚に長く曝露するかやから、換気せんサウナはマズいんちゃうか
と思うがサウナくらい温度高い場所やとその辺浮かんどるウイルスとかすぐに失活するんちゃうか?とは思う
感染者の呼気にどれだけ濃厚に長く曝露するかやから、換気せんサウナはマズいんちゃうか
と思うがサウナくらい温度高い場所やとその辺浮かんどるウイルスとかすぐに失活するんちゃうか?とは思う
10: 名無しランキング 20/11/17(火)22:41:14 ID:PE8
飲食店の時短営業はなんなんやろなほんま
13: 名無しランキング 20/11/17(火)22:44:07 ID:Cu6
>>10
酒飲んで話す時間を少しでも短くって事なんやろうけど、一人飲みなら深夜でもリスク変わらんし、大人数での宴会なら時短してもリスク大きいし中途半端やな
まあ営業停止って言えへんから苦肉の策なんやろうけど
酒飲んで話す時間を少しでも短くって事なんやろうけど、一人飲みなら深夜でもリスク変わらんし、大人数での宴会なら時短してもリスク大きいし中途半端やな
まあ営業停止って言えへんから苦肉の策なんやろうけど
18: 名無しランキング 20/11/17(火)22:46:21 ID:idA
>>10
前Twitterで見た「コロナウイルスは夜行性じゃないんだから夜のほんの数時間営業しなくなっても何も変わらないだろ」ってのがすごいしっくり来た
前Twitterで見た「コロナウイルスは夜行性じゃないんだから夜のほんの数時間営業しなくなっても何も変わらないだろ」ってのがすごいしっくり来た
22: 名無しランキング 20/11/17(火)22:48:03 ID:PE8
>>18
ほんまは酒飲むと予防ガバガバになるから酒飲むなって意味で時短要請しとるのやろうけど、酒がメインでない店まで巻き込んで蕎麦屋が7:30ラストオーダーになっとるのほんまクソクソのウンピョ
ほんまは酒飲むと予防ガバガバになるから酒飲むなって意味で時短要請しとるのやろうけど、酒がメインでない店まで巻き込んで蕎麦屋が7:30ラストオーダーになっとるのほんまクソクソのウンピョ
12: 名無しランキング 20/11/17(火)22:42:18 ID:XOe
電車・バスの減便はマジで意味が分からない
15: 名無しランキング 20/11/17(火)22:44:44 ID:Ejt
>>12
運行サイドのリスク低減ちゃうか?
運行サイドのリスク低減ちゃうか?
14: 名無しランキング 20/11/17(火)22:44:17 ID:CTG
17: 名無しランキング 20/11/17(火)22:45:38 ID:uzf
スーパーのレジ並ぶときに感覚空ける奴
物買う時はがっつり隣接してるやんけwと思う
物買う時はがっつり隣接してるやんけwと思う
23: 名無しランキング 20/11/17(火)22:48:23 ID:qG7
インフルエンザが少ないってんならどこかで何らかの役には立ってるんやろ多分
28: 名無しランキング 20/11/17(火)22:50:16 ID:WCs
コロナって空気感染が主って認識で合ってるか?
29: 名無しランキング 20/11/17(火)22:50:26 ID:s5G
>>28
飛沫感染
飛沫感染
37: 名無しランキング 20/11/17(火)22:52:03 ID:PE8
コンビニのゴミ箱使用禁止はよくわからん
病院のゴミ箱が危険なのはわかるけどコンビニのゴミ箱は一律に禁止するには流石にリスクが薄過ぎるやろ
病院のゴミ箱が危険なのはわかるけどコンビニのゴミ箱は一律に禁止するには流石にリスクが薄過ぎるやろ
39: 名無しランキング 20/11/17(火)22:52:30 ID:k2Q
>>37
ゴミ処理代を節約できるやん
ゴミ処理代を節約できるやん
42: 名無しランキング 20/11/17(火)22:53:19 ID:idA
>>37
ワイもこれが謎
ゴミにウイルスが付着してるかもしれない!って理屈なんやろか
ワイもこれが謎
ゴミにウイルスが付着してるかもしれない!って理屈なんやろか
47: 名無しランキング 20/11/17(火)22:54:21 ID:s5G
>>42
最初はゴミ箱を触る人が居るからそここら手にウィルスが付着して感染するかもしれないで始めたがおもろいよなぁ
最初はゴミ箱を触る人が居るからそここら手にウィルスが付着して感染するかもしれないで始めたがおもろいよなぁ
48: 名無しランキング 20/11/17(火)22:55:10 ID:u0a
0.01%でも可能性を消せるならやってもええと思うけどな
結局そう言うのの積み重ねで対策するんやし
結局そう言うのの積み重ねで対策するんやし
55: 名無しランキング 20/11/17(火)22:56:20 ID:s5G
>>48
宝くじが当たるくらいの可能性を潰す為に面倒臭いことしたいか?
宝くじが当たるくらいの可能性を潰す為に面倒臭いことしたいか?
59: 名無しランキング 20/11/17(火)22:57:57 ID:PE8
>>48
フクシマの放射能が危険やから少しでも被害の可能性を減らすために日本中の土を除染するなんて言うたらアホくさいやろ?
それくらいのレベルのことちゃうかって思うんやゴミ箱使用禁止は
フクシマの放射能が危険やから少しでも被害の可能性を減らすために日本中の土を除染するなんて言うたらアホくさいやろ?
それくらいのレベルのことちゃうかって思うんやゴミ箱使用禁止は
63: 名無しランキング 20/11/17(火)22:59:03 ID:u0a
>>59
すまん
全然ちゃうと思うわ
すまん
全然ちゃうと思うわ
66: 名無しランキング 20/11/17(火)23:00:07 ID:PE8
>>63
ワイは同じやと思うで
ワイは同じやと思うで
49: 名無しランキング 20/11/17(火)22:55:17 ID:aBm
「ここで感染したんやないから!」って言うためにやってるから
52: 名無しランキング 20/11/17(火)22:55:49 ID:idA
>>49
まあ結局のところそういうリスクヘッジなんやろな
対策はしてますよーっていうポーズ
まあ結局のところそういうリスクヘッジなんやろな
対策はしてますよーっていうポーズ
68: 名無しランキング 20/11/17(火)23:00:13 ID:GNT
未だになんの対策もせずに
「ビニール袋取れんな…せや!指舐めて剥がそ!」
とかやってるノーガードガイジもいるからな
「ビニール袋取れんな…せや!指舐めて剥がそ!」
とかやってるノーガードガイジもいるからな
73: 名無しランキング 20/11/17(火)23:01:03 ID:GNT
コンビニのトイレ使用禁止もクソだよな
クソしたいのに
クソしたいのに
77: 名無しランキング 20/11/17(火)23:01:32 ID:otC
夜の時短は酔っ払う前に帰すためや
78: 名無しランキング 20/11/17(火)23:01:55 ID:lQ1
入口に置いてある消毒液
あんなん消毒しなきゃドアが開かないシステムにでもせな消毒せんで
あんなん消毒しなきゃドアが開かないシステムにでもせな消毒せんで
86: 名無しランキング 20/11/17(火)23:03:38 ID:PE8
街とか歩いとると、高齢者ほど感染予防甘いのは感じるよほんと
92: 名無しランキング 20/11/17(火)23:04:25 ID:GNT
アメリカみたいなノリで「マスクしてないやつ狩り」(??)したら
変わるやろけどな
変わるやろけどな
94: 名無しランキング 20/11/17(火)23:04:50 ID:lQ1
>>92
ちょっと前までむしろマスクするのはダサいとかやってた癖にな
ちょっと前までむしろマスクするのはダサいとかやってた癖にな
96: 名無しランキング 20/11/17(火)23:04:57 ID:u0a
>>92
マスクしてない奴に関わりに行くのがアホやな
マスクしてない奴に関わりに行くのがアホやな
104: 名無しランキング 20/11/17(火)23:06:17 ID:u0a
完璧な対策なんて無理なんだから
やれることやればええねん
個人もお店も
そこにケチ付けるのはちゃうやろ
やれることやればええねん
個人もお店も
そこにケチ付けるのはちゃうやろ
コメントする